リコーン

  • 2013年12月08日

    リコーン

    リコーン

    リコーン

    センターキャップ(ダストキャップ)の破損や、引き出し線の断線であれば部分的な修理で対応できますが、コイルの断線、コーン紙の断裂など損害が大きく、修復しても耐久性・音品質が期待できない場合はリコーンを行います。

    また、音は出ているもののボイスコイルと磁気ギャップが接触している、いわゆる「こすっている」状態のものも、内部を点検しコイルが削れてショートする危険がある場合はリコーンします。

    ボイスコイル、ダンパー、コーンなどが予め組み上がっているASSY型のものと、それらがバラバラになっており組み立てが必要なキットがあります。

    古いコーンASSY除去作業・組み付け・接着作業には厳格な社内規定があり、精度と仕上がりの安定度が管理されています。
  • 2013年12月08日

    フレーム修正

    フレーム修正

    spk furemusyuusei

    熱、衝撃、自重などで変形してしまったフレームを修正します。
    各部の平行度や平面度が重視されます。
  • 2013年12月08日

    フレーム異物除去

    フレーム異物除去

    フレーム異物除去

    各ユニットの磁気回路やターミナルなどに異物がないかチェックします。

    ホーンドライバーの場合、ダイヤフラムを取り外し、ボイスコイルの収まる磁気ギャップをしっかり目視点検します。

    もし異物が見えなくても、深い位置に隠れている事もあるので、吸引や粘着テープなどで徹底的にクリーニングします。

    その他、鋳造フレームのバリや、欠けてしまったマグネットのかけらが張り付いていれば除去します。
  • 2013年12月08日

    カスタマイズ(メーカー交互利用)

    カスタマイズ(メーカー交互利用)

    カスタマイズ(メーカー交互利用)

    リコーンキットや交換用ダイヤフラムがどうしても手に入らない場合などに、互換性のある他モデル・他メーカーの部品を利用することがあります。

    音色は変化しますが、調整によりできる限りオリジナルに近づけます。
    当然、耐久性も同等のものを選んでいます。
    まれに、部分的に形状・寸法が合う部品が何種類か見つかることもあり、それらを組み合わせて修復をすることもあります。

最新記事

記事一覧

カテゴリ一覧